父・幸隆、弟・昌幸に囲まれ、割と目立たない?兄・信綱を描いた歴史小説。
真田幸隆が、元々武田に敵対する信濃の豪族だったことを思うと、この信綱が事実上の純・武田家家臣ということになるのかもしれない。信綱の存在は、真田家にとって重要で貴重だったに違いない。
信綱の史料は、それほど多くはない。
(弟の昌輝にいたっては、長篠の戦い以外、名前がほとんど出てこない)
従って、かなりの部分が創作になるのだろうけど、父や弟、そして信玄や勝頼、義信との人間関係から、そのキャラクターを浮かび上がらせた近衛さん。
信綱の魅力を見事に引き出し、真田家の嫡男としての強さや勇ましさがにじみ出ている1冊になっている。
長篠の戦いは武田家崩壊のきっかけになってしまったが、真田家にとっても辛い結果だったなあ。

真田信綱(のぶつな) 弟・昌幸がもっとも尊敬した真田家随一の剛将 (PHP文庫)
- 作者: 近衛龍春
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2013/09/04
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (2件) を見る

真田信綱 弟・昌幸がもっとも尊敬した真田家随一の剛将 (PHP文庫)
- 作者: 近衛龍春
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2017/09/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る