仮面ライダーシリーズ
鎧武舞台版のノベライズ。 物語自体はTVシリーズから地続きの続編ということだが貴虎以外は初登場人物ばかり。 登場人物一覧をみると、とっつきづらい名前ばかりが並んでいるので、実質はスピンオフなのかな、と思って読み始める。 読んでいくと、次第に違和…
仁さんのラスボス感が半端ない第2巻。 トラロックを生き延びたアマゾンがこのまま生き続ける道は、人間を喰わないか、喰い続けて生きるしかない。 どちらにしても仁はやってくる。 そして人間を襲えば仁に加えて悠までやってくるのだから、当時のアマゾンの…
アマゾンズスピンオフ。 どうやら、シーズン1と2との間の話になる模様。 視点は狩る側ではなく、狩られる側。 理不尽にもアマゾンになってしまい、理不尽にも狩られることになったアマゾンたち。 彼らから見ると、アマゾン二人の怖さが突出してる。まさに…
「ついに、戻ってきたーーーーーー!!」 aag24631.goat.me 上記サイトで書かなかったこと、補足です。 ◆エボルドライバーに戦兎は細工しているかと思ったら、普通に稼働したな。 ◆ヘルブロス兄弟、ついに出てこなくなった・・・ ◆フルボトルバスターで初お…
平成ライダー最高傑作との呼び声も高い「仮面ライダーW」の正統続編「風都探偵」、1巻の帯コメントは翔太郎役の桐山漣さん、2巻はフィリップ役の菅田将暉さんです! お二人のメッセージにもご注目ください。3月30日、1巻2巻同時発売!#桐山漣#菅田将暉#仮面…
一報見て、 え~! 驚きでした。 同時に期待も湧きましたが(笑) natalie.mu アマゾンズ劇場版の公式特報が公開。 基本的にはTVCMと同じなのだけど、「監督 脚本 監修」ネームがシーン内に追加されており、プレスリリース(詳細)と同時にUPされた模…
ついに、このときがきた! youtu.be 予告されていたけれど、いざ流れると、急に背筋が伸びる(笑) やはりこの作品は、独特すぎるオーラが漂っている。 そして、日曜朝に、このCMは大丈夫なのか(爆) シーズン2が終わり、事実上2人だけになったアマゾン…
二巻連続で表紙がゼクロス。 だけどそこに込められたものは前巻の比じゃなくなったかも。 10人ライダーそろい踏み(しかもみんなバイク搭乗) しかもゼクロスはバイク使っての穿孔アタック! 仮面ライダーの面目約如な結果となったのだけど・・・ ひとしきりの…
ライダーマン VS JUDO の異次元バトルから、ようやくゼクロスたちが動き出す。 ここのところ静観が続いていて、ライダーが一同に介していただけに、動き出すと一気に物語も熱を帯びる。 エックスとスカイライダーが、さらに9人ライダー揃いぶみが実現。よう…
aag24631.goat.me 終わった。もっとも人の業やエゴはとまらないことが暗示されてはいたけど。 事態だけ観たら、悠と仁、そして七羽さん・駆除班の抗いに対する決着のseason2だったなあ。そう考えるとひどく後ろ向きだが、フクさんの結末を思うとそう捉えてし…
aag24631.goat.me 貴利矢さん有能。これにつきる(笑) 永夢陣営はある意味異常な専門スキル集団だから人格破綻者ばかり(涙)貴利矢の復帰でコミュ力が高まったのが一番大きいかも。 あとは、飛彩がどうなるか。クロノス完全攻略は飛彩次第だなあ。 仮面ライダ…
aag24631.goat.me もう、理屈じゃないな。 ヒーローものではない、ましてや仮面ライダーでもない(明確な定義があるのであれば) ただ観て、震えるしかない。 この、人が産み、育て、苦しんでいきながら、それでも何かを掴んだ、と信じたい。この呪われた物語…
ようやく、新しい道が、示された。 理屈じゃない。 本能であり、渇望であり、願い。 世界を敵に廻してでも叫びたかった、その声が、何かを、変えるかもしれない。 aag24631.goat.me ラスト2話でようやく千翼とイユが飛び出してきてくれた。 まあ、悲劇しか…
ライダーマン回。 前シリーズ以来にして、ようやく掘り下げパート。 そして他のどのライダーよりも掘り下げまくっていることで、誰よりも改造人間の悲哀を醸し出す。 相変わらず村枝さんの構成力に脱帽。 唯一無二の場面を見事に作り上げていただき、感謝。 …
祝・V3復活! しかも、その復帰戦があえて怪人目線でのバトル描写。 闇の中で光るV3の顔。これが正義の味方というよりほぼ怪人顔に見えて、ライダーの怖さをがっつり演出。 かつてのV3とは何かが違うことを魅せてきた(そのあと見ると指が爪になってる…
V3とライダーマン、一つの番組で共闘し、別れた二人がそれぞれの場所で復活! さらに、成長した少年仮面ライダー隊の大活躍、と当時見ていた方にはたまらないシチュエーションだったに違いない。 (僕は再放送だけど、それでもこみあげてくるものがあった) …
マッハVシネマにつながるドライブ小説版にして、マッハスピンオフ。 物語の中で、きっちり完結させたドライブ(進ノ介)に対し これからが本当の“仮面ライダー”というところで終わったマッハ(剛) だから、正直スピンオフやるなら、マッハが観たかっただけ…
テーマは救済。 罪を犯した(と本人達は思っている)呉島兄弟が、もう一度立ち上がり世界を救う物語。 まさしく鎧武の後日談にふさわしい作品になっている。 元々この作品は、従来の仮面ライダーの世界観とは一線を画すところが、賛否両論を生んだ。だが、映像…
『警官!正義感!タイヤ交換?!』 仮面ライダーゴースト Blu‐ray COLLECTION 1 [Blu-ray]西銘駿,大沢ひかる,山本涼介,柳喬之,森下能幸,諸田敏,山口恭平 Amazonで詳しく見る by AZlink 無料、7分、それで1話完結。 想像以上にきっちりした内容だった。 ◆あ…
ゼクロスまわりがいよいよ不穏な雰囲気を出してきた。 ここ数巻は頼りになる(というか、もはや先輩感すら醸し出す大物姿勢の)仮面ライダーだったので、戦闘に加わると、ものすごい安心感があったなあ。 けど、もともとカギとなる存在。いざ村雨に怪人からお…
歴史改変の次は、特定の条件で特定の起点からの繰り返し! 25分弱の間に、マッハが2回も・・・ 劇場版からここまで、呪いの如く散っていくマッハの行方は(涙) 〈あらすじ〉 ◆あらすじ かつて、秘密結社ショッカーが人類を支配しようとしていた時代、人…
表紙はスカイライダーだが、本巻本筋は1号の独白だろう。 「絶望の痛み それが俺の力だ」 言葉だけならショッカー怪人が言っても違和感がない というか、なんだ変わらない。 こんな悲しい決意があっていいのか。 でも、それが人々を救いながらも、自分と同じ…
ウィザード後日談。 きださんはTVシリーズのころから晴人×凜子だったけど、とうとう小説版で結ばれる展開へ。 致し方ないとはいえ、晴人×コヨミの余韻に浸っていたい方には、ちょっとさみしい展開になったかも。 TVシリーズを手がけたきださんらしく、コヨ…
苦難の中でこそ輝くのは昭和ライダーの魅力だけど、その中でも燦然と輝くのは、やはり一号だなあ。 この作品も長くなってきた。 TVシリーズのその後でありながら、色んなコトに理由をきちんと作り、かつ未消化エピソードまでちゃんと拾う見事さは健在。 も…
仮面ライダー関連社以外の出版社(星海社)から出版される、異例と言えば異例の鎧武ファンブック。 ほぼ全てのキャスト、スタッフへのインタビューがどれも読み応え抜群で、鎧武ファンにも非常に満足できる一冊(まあ、戒斗外伝が唱われるほどではなかったが)。…
※ネタバレ(映画の結末など)含んだ感想です。これから観賞される予定の方はあらかじめ注意くださいませ まぎれもなく、MOVIE大戦史上最高傑作! 演出こそ凝ったところはありつつも、構成もアクションも堅く緻密。ウィザードはもちろん鎧武も、映画でき…
「ここがウィザードの世界か……」 「いや……多分違う……」 「そうか、だいたいわかった」 このくだりだけでおなかいっぱい(爆) 《今回の使用リング》 【ウィザード】 ※ホープ 今回使わなかったけど、晴人の右指で光り続けるコヨミの魂。晴人はよほど大事にして…
TVシリーズのメインライター・井上さんが描く龍騎小説版。 まるで555小説版を想起させる生々しい描写や、よい子は読んじゃダメだろ~と思わせるほどの生死の極限シーンは、「最後の1人になるまで戦う」過酷さと悲惨さを思い出させる(涙) 特に浅倉の設定は…
「お前にとっちゃ古臭い魔法かもしれねえ。だが、その古の力が・・・お前を倒す!」 新番組、仮面ライダービースト、初回にして最終回!! 《今回の使用リング》 【ウィザード】 ◆ドライバーオン フレイム 笛木が語る真実と、立ちはだかる山本さん。やむを得…
いくつか気になるゲームの話題をご紹介。 まずはこちら ◆3DS『仮面ライダー トラベラーズ戦記』2013年11月28日発売決定!! 『仮面ライダー トラベラーズ戦記』仮面ライダーたちの新たな冒険が始まる! - ファミ通.com ここ数年新旧ライダー変わり目の時期に…