俺は捨て駒か・・・必要と思ってはくれていなかったのか・・・ まっすぐに、ただまじめに戦っていた加賀美が突きつけられた判決。それを受けて、様々な人間が動き出す15話。ここまで多くの(1人1人がすごい能力者ばかり・・・)人間が動いてくれる、それだけで加賀美が不必要な人間ではなく、1人じゃないことが伺える30分でもありましたが、事態はまたしても意外な方向へ動くご様子・・・
○上手 ドレイクVSカブト、ドレイクVSザビー、ザビーVSカブトと短い時間でお互いの立ち位置を見せつつタイマンバトル。アクションも気合い入っててGOOD。これは演出のたまものですね、さすがは鈴村監督。 鈴村監督といえば、クウガから助監督・監督を務められた(東映HPでいう)ライダーの申し子的存在。監督業だけではなく、DJ(司会)としてもすばらしい方で、555の1万人エキストラの司会役として、エキストラさんを引っ張ってくださった1万人のマドンナでもあります(笑) かくいう私もその1万人の1人として参加させて頂いたのですが、褒め上手・笑わせ上手・(話しの)ふり上手で、最後まで盛り上げてくださって本当に感謝してます、貴重な経験ありがとうございました(礼) 余談でした。 相変わらず接近戦は不得手なドレイク、カブトにリベンジをかけますが、カブトどころかザビーにまで倒される始末。そろそろ腹を決めて射撃戦で戦えば・・・とそれはプライドが許せないのでしょう。。。 そしてザビーVSカブト。先代2人が本来果たすべき任務を引き継いだ(影山の場合、カブトの攻撃で負傷した経験もあり)3代目の正直。ボクシングスタイルで戦う姿は某兄弟を連想させます(笑)攻撃をしっかり受け止めているように見え、お、これはいけるのでは・・・と思ったのですが、最後は蹴り技でダウン。矢車はそこそこ使っていたキックを使わない影山の限界でしょうか。 「お前に人を率いる資格はない」と明言するカブト。犠牲を当然とする組織は、己の犠牲さえためらいはしないということ、影山がそれに気付くのは、やはり自身が切り捨てられる時しかないのでしょうか・・・ 一方でへこむ加賀美を叱咤する天道。言葉は粗雑なれど、元気づけようとする天道がかいま見えます、が、加賀美の落胆とショックは、相当なもののようです。 ○ちなみに本日の天道家 すごい朝食でしたね、今日は。あれ一皿(一盛り)とずいぶん大胆です。今日は樹花ちゃんはこれだけ。食って食って食いまくる役はずいぶんおいしそう(おい) ○俺は、俺の価値を証明する へこむ加賀美。優しく慰める岬が訪れた場所は、なぜかそばや。相当好きなようです。それでも効果がないと、さすがに怒り出します。うじうじした男が嫌いだという勝ち気な女性がいらっしゃいますが、岬もそんな女性のようです。そのくせ、心配と見え、加賀美をサポートすることになりますが・・・ ちなみに相変わらずそばを一気に食う岬。職業色出し過ぎです(笑)そして 「加賀美新!!」「は、はいっ」「・・・食べなさい、そばがのびるわ」 ・・・そこ?そこか?そこなのかあああああああーー どうやらそれでも立ち直れなかったらしく、大嫌いな父に声をかけます。表向きは警視総監の父。親の七光りとは、そのことを言ってたのですね、納得。 こんな時は親子の絆。息子を誇りに思う・やればできるという父の言葉に立ち直りを見せ始める加賀美。憎んでいたものの、やはり父親の言葉は違います。が、その一方で偽りを見せ続ける父。事情は全て知っているはずなのですが・・・ ○メイク対決? 1人でワームを撃退することを決意する加賀美。おもしろそう(というか、微笑ましく見守る親戚の叔父さん?)に話を聞く天道。岬の制止を振り切り動き始めます。でもZECTのノーパソを持ち出すのは、規則上はいけません(?) 岬は天道にサポートをお願いしますがあっさりと断られます、「俺はそんなに暇じゃない」と語る天道ですが、イヤ、おまえは暇なはずだ、、、とTVにツッこんだ私(笑) そこに風間が現れ、なぜか岬のメイク対決をすることに。風間は顔のメイクを、髪型が気にくわない天道は(どっから出したのか)拳銃型のドライヤーでヘアメイク。実験台(もしくやいじられ役)にされているはずの岬ですが、途中から結構嬉しそう。最終的には喜んでるし・・・恐るべしこの2人 今回ひよりはツッコミ役。彼女の言うとおり、人のお店で作戦会議だのメイクだのともはや完全に私物化しているこの人達(爆)とはいうものの、気になるらしく髪の毛をさりげなくいじるあたりが可愛い。。。 ○犯人は誰だ? さて、今回はビンタされると目覚める天才外科医さんがワームのようですが、どうも違う(というか、別の犯人もいる模様)らしく、加賀美、岬・風間の尾行にもシッポを出しません。2日間も尾行をしていたようですが、交代制なのか岬はちゃんと着替えていました(ちなみに化粧も髪型も元に戻したところを見ると、やっぱり元のほうが落ち着くのか?)2人の狙いは本人と偽物(ワーム)が接触するところを狙うという、3話の天道作戦を踏襲したもの。 結局別の所からワーム出現に狼狽するメンバー。余談なのですが、いつぞや使っていたワームを見分けるスコープ使えば一発なのでは?と思ってしまったのですが、なんで使わなかったのでしょう? ドレイクとシロアリワームの戦いが始まりました。やっぱり接近戦は弱いドレイク。ならばとゼクトマイザー(いつ風間に渡ったのか?)や、クロックアップからのきりもみ回転ショットで猛攻撃。やはりこいつは射撃手で接近戦を挑まない方がよいです。 そこにシャドウ、影山、そしてなぜかシャドウチーム内に天道の姿が・・・ 影山は天道=ザビーを知ってメンバーに入れたのでしょう。でなければ指示出せる身分じゃあありませんし。 ↑と思っていたら、どうやら天道は「天道寺総司郎」として、シャドウの隊長になった模様、とさらーっと書きつつ「何じゃそりゃああああああ」と仰天中(東映HP参照)つっこむことは山のようにあるのですが、まあ次にとっときます(笑)当然、影山の逆襲もありそうですね(逆を言えば、影山は天道=カブトとまだ気付いていないのですね・・・) しかし、これは天道からの壮絶な罠(嫌がらせ?)ですね。おそらく次回は裏切るのでしょう。加賀美を捨てた影山に対する倍返しとして。 さて、次回はどうなるのでしょう?加賀美は果たして己を証明できるのか?そして天道はどんなプランを持って動いているのか? ○次回予告 ・ドクター天道登場。腕はともかく、こいつにオペやらせていいのか? ・シロアリワームは複数いるようです。今回の謎もなんとなく見えてくるか? ・ゴローちゃ・・じゃない三島が変身?てことは影山は?(これが天道の罠なのかもしれませんが。シャドウに入隊→裏切り→責任を取って影山失脚?) ○今週の自慢 一番偉そうなライダーは確かに言えてるが、スピードで言えば勝てる歴代ライダーはそうそういない気が・・・ ○今週のCM オロナミンCのカブト版CMが登場しましたね。いやーかっこいい。本編でも飲んで欲しいなーーー