今回もいい感じです。ややハイペースかなとも思ったのですが、バトルシーン満載でこれだけの内容を凝縮されて、出し惜しみなく進んでいるのだから、ある意味神懸かりな30分だったのかも(?)
前回の感想でも触れましたが、やはり士の内面描写に時間を割かれていないことで、ストーリーの素早い展開が進められていることが要因かもなあ(無論、この先のどこかで触れてくるでしょうが)
むしろグロンギ語を話したり、優れた推理を見せたり、女性の顔を平気で殴ったり、と、悪役か?と思わせるスパイス要素が追加されて、謎が増えたな
○クウガ=ユウスケ
このディケイドの世界でのクウガ=ユウスケ。
まさか、自己顕示が戦う理由とは・・・
オリジナルを知っているだけにショックだったなあ。まあ次回、自分の本当の戦う理由に気づくみたいだけど。。。
これまた前回の感想で予想したのですが、士がやってきたライダー達の世界は既に歪んでいて、オリジナルの世界とはどこか異なっている状態になっているのではないか、というのが僕の考え。その歪みを正すのか、それとも歪んだ世界ごと破壊するのか、とにかく何をすればいいのかもわからないまま、ゴールの見えない旅をはじめたのが士や夏海の現状。
その一方でクウガが叫んだ「聞いたとおりだな、悪魔
」の言葉から、どうやらディケイドの存在自体はライダーにも危険なものとして認知されている模様。まあ、ライダーを破壊する存在と定義されているのだから当然といえば当然なのでしょうけど、ディケイドの存在を教えた者についても気になるところ。
何にせよ、いきなり別次元にワープさせられるディケイドが失っている9人のライダーの力を取り戻す過程において、士の記憶とディケイドの謎(ナツミカンの夢の真相も)がつながるんだろうなあ。
士といえば、思い出せない(知らない)といいながら、まるで知っていたかのようなクウガの世界での活躍。グロンギ語が話せるのは、ディケイドの中に眠るクウガの情報の為せるもの?(グロンギ語自体が相当久々で懐かしかった。日本語訳も出たし)うーーん、また謎が増えた~
余談ですが、この番組のコピーが「全てを破壊し、全てをつなげ」なのは、ディケイドの最終的な役割が、世界をつなぐこと、ということなのかな?「全てを破壊し」はこの2回で暗示されているからまだわかるけど、「全てをつなげ」は、前回の渡のセリフと矛盾しているし、9人のライダー分の敵が1つの世界に居座るなんて、世界観がぐちゃぐちゃになる(もうすでになってますが)。「つなげ」が何を指し示すのか、ちょっと気にして見たいです。
○バトルinディケイド
前回、チェンジばかりしていたディケイドですが、単品でもかーなーり強い
さすがに全ライダーを壊滅させただけのことはある(よく考えたらディケイドはバトルとしては初陣ですな)
一方、クウガも久々に見ると4フォームの使い分けにマイティキックと、この回だけで持ち味ちゃんと出せてましたね。アクションもよく見ると、けっこうがむしゃらな動きしてたんだな、と魅入ってしまう(笑)
あとは、ライジングは出ないとしても、ゴウラム出ないかな(願)
○その他
・ディケイドのライダーキックが、ブレイドのロイヤルストレートフラッシュ(もしくはアギトのシャイニングキック)みたいでハンパなくかっこいいーーー
・「ナツミカン、皮剥くぞ
」に大爆笑( ´艸`)笑いのツボ攻撃は容赦なし。余談ですが常語が敬語・丁寧語のヒロインて初めてじゃなかろうか。(-_☆)柔らかい感じがいいです、やみつきになりそう(?)
・でたーーー、地獄兄弟。しかもオリジナルのキャストで(嬉)30分前のゴーオンジャーと合わせると、今日はスーパー徳山タイムだったのですな(爆)。しかも来週も続くなんて、なんて贅沢
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
◆仮面ライダーディケイド 変身ベルト DXディケイドライバー
◆仮面ライダーディケイド DXライドブッカー
◆仮面ライダーディケイド FFR00 仮面ライダーディケイド