最初に言っておく
電王編は、カオスだ(o^-‘)b
○憑依の嵐
伏線こそ色々あるものの、物語の進行度はあんまりなくイマジンが憑依し続ける、まさに憑依祭り(笑)
コスプレ祭りともいう(*゜▽゜ノノ゛☆
いや
ナツミカン祭りかな(爆)今回に関して言えばナツミカン(憑依前・憑依後)の表情がクルクル変わっておもしろかった。士ほどではないにしろぶっきらぼうなところがあったので、大いに笑わせていただきました。
と、物語としてのディープさよりもイマジンたちのキャラクター性が先行してしまう(ように見える)という、良くも悪くも電王らしさが出ていたのですが、555編・アギト編とハードにして重厚な展開が続いてだけにズッコけてしまった(笑)イマジンたちによって、ユウスケや夏海(士まで)が動きまくっていたのはおもしろかったですけど・・・
その一方で、不気味に鳴り響く時計の針の音や、タロウズの動きに翻弄される夏海が差し込まれていたり、と演出の妙が盛り込まれていたのがgood。余談ですが、あれだけやりやって士が無傷なのもすごいですが、夏海も無傷で、それでいてタロウズが傷だらけって、この差はいったい(;^_^A
○DアギトVS電王
妙に感動してしまった、DアギトVS電王のバトル
約9年前、アギトを見ていた時は、こんな日が来るなんて想像もしていなかったし、何よりまたアギトのストーム&フレイムフォームが見られるなんて、と感涙モノ。
特にオリジナルではストームフォームは見られた回数こそ少なくないものの、ほとんど敵を倒していないということもあり(涙)今回見られたのは嬉しかった、そして変身してのバトル時間がオリジナルよりも長い(爆)
○その他
・ウラ、キン、リュウが人物に対して衣装が替わるのに、なぜモモ変わらない?とモモの硬派さに笑ってしまった男が約一人・・・
・U士を見て「怪盗キ○ド」?K士を見て「野武士?」R士を見て「なぜレゲエ?」
・U夏海は日曜朝8時に流して大丈夫なのか?とドキッ。ちなみにK夏海は似合いすぎなので再登場希望。
・「どう見ても、産地直送」「ナツミカンは返品してもらう」相変わらずヒロインを護る気0の士(笑)どんだけSなんだーーーそしてそれに対してプクーとほおを膨らませる夏海が何とも言えずカワイイ
・コミカル率が一番高いモモ。ディエンドにやられて落ちるシーンなんてもっと深刻なはずなのに(爆)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!



