いきなりオリジナル要素入れてくるとは・・・ やるな、BLEACH(ノ゚ο゚)ノ ◆チャドと恋次の共同作業(笑) 思えばこの2人は、ケースとしても、組み合わせとしてもお目にかかれないレアコンビですな。 一緒に浦原道場?で修行した中という設定も完全に忘れてました(;^_^A さらにいえば、ルキアが凍らせた、あの巨大破面(虚?)まだあのタイプが残ってたのね・・・ しゃべらないチャドと、気を回しすぎる(意外と世話焼き?な)恋次 初めこそぎくしゃくしていたけど、最後は言葉を交わらすことなく意思疎通を図れる辺り、もう二人も‘戦友’て感じがします。 (結局しゃべらないので、恋次のことをどう思っているのかいまいちわからないチャドだけど)根拠のない可能性にぶつかっていく恋次に一護を見る辺り、チャドは前に出ず、相方の背中を護り続けるポジションは変わらないのだなあ、と感じますねえ。 一見冷静で理知的だけど、意外と周りが見えなくなる雨竜と比べると、最も頭に血が上らないチャドは健在のようです(笑) ◆ウルキオラVS一護 少しずつ、少しずつなのだけどウルキオラに迫っていく一護。 思えば最初は、かすり傷1つつけられなかった大ボス的存在。 挑み続ければ、いつかは届く、ジャンプの王道です(爆) で、ちょっと気になったのですが、ウルキオラの攻撃から一護を守った織姫、あれはなぜ守れたのでしょ? 一護をかばったことや、ウルキオラの攻撃に耐えきれなかったことよりも、なぜウルキオラの攻撃から適切なタイミングで三天結盾を張ることができたのか? 一護すら見失うほどの速さで迫ってきたウルキオラの攻撃を、タイミング良く防ぐことができてるということは、ウルキオラの攻撃を見ることができていた?それとも始めから一護の周りに三天結盾を張っていた? 原作読んだ時は、それほど気にしていなかったのですが、アニメで見ると、なぜか気になってしまった・・・ そして改めて聞くと気になる「織姫=破面の同胞」発言。 グリムジョーも同じようなことを言っていたのが気になりますな。 単純に、一護達から自分の意志で破面側に来たから、‘我らの同胞’と言ったのか、それ以外の理由があるのか。 ◆その他 ・あの巨大破面の名前知っていたチャド。聞き取れたこともスゴイが、今の今まで覚えていたキミも結構スゴイよ(笑) ・「自分たちの解説をしろ~」とギンにつめよる恋次・ルキア・チャド。そうか、この三人はきちんと武器の解説されてないのか、かわいそう(哀)
◆BLEACH 破面・空座決戦篇 3 [DVD]
◆BLEACH 破面・空座決戦篇 4(完全生産限定版) [DVD]
◆BLEACH 斬魄刀異聞篇 1(完全生産限定版) [DVD]
BLEACH 斬魄刀異聞篇 2 [DVD]