久々の司馬本。
この短編に登場する君主達は、非常に聡明な方々。
おそらく幕末に生きた人物達の中で、その能力を存分に活かせる身分にいた方々。
しかし、彼らが歴史上の主役となることはなかった、
というか歴史の変転によって損をしたといっていい。
なぜ、彼らは埋もれてしまったのか。
その結果を淡々とつづる、相変わらずの司馬観が、世の無常を醸し出す。
能力ある者が必ずしも歴史の先導者になるとは限らない。
その理由を、後世の私たちは推測することが出来るが、一番知りたかったのは、本作の登場人物なのかもしれない。