不定期、でも日々をある程度?振り返るコーナー・・・
1月1日
昨年末から引き続き、家族で某雪山にてスキーな日。
幸運にも晴天に恵まれ、気持ちよく滑ることができた(=⌒▽⌒=)
雪山の天気は気まぐれ。行った日がたまたま豪雪で、せっかく来たのに~と嘆くことも珍しくない。そんな中、遙か彼方の景色を見ながらスキー満喫。すてきな2012年の始まりでした。
1月2日
大雪な日。疲れもたまっていたこともあり、1日オフを決定。
別のホテルへお茶を飲みに行ったり、温泉街のロケハン(笑)に出かけたり、箱根駅伝応援したり、昼寝したり、温泉入ったり、「マルモのおきて」見たり・・・
まあ、ある意味正月らしい過ごし方?をおくる(ノ゚ο゚)ノ
明日も天候がよくないとのこと。ここで家族会議?が行われ、明日も滑りにくい天候であるならば、(4日に下山のところ、1日早めて)3日に帰ることで全員了承。まあ、たんまり滑ったしいんじゃないの。
一番喜んでいるのは、(おそらく)どのみち3日に一人で帰る予定だった母
1月3日
下山の日。
早めに出たおかげか、数カ所の渋滞がありつつもおおむねすんなり帰宅。
問題は、初詣後のおみくじ。「トラブルが起きます」「やめておいたほうがよい」といった、何ともいやな予感を醸し出す内容に、久々の絶句・・・
場所を変え、自宅側の神社にて再チャレンジしたところ、「自分の運命は自分で切り開け」とい内容。
このくらい突き放してくれた方が気合いが入る人間、ワタシ(爆)これで改めて2012年、がんばれそう
ちなみに帰宅後、洗濯物がすさまじいことに(笑)
1月4日
1日オフな日。
あれもやろう、これもやろう、と思っていて、いざやりはじめると、想像以上に時間がかかる(涙)
要は、日頃ためていたことや、やりたいとおもっていただけで手法まで考えていなかったことがほとんどで、実質久しぶりかゼロスタート案件・・・
物事ためすぎず、少しずつでもやっておいた方がよい。まとめてやろう、時間があるときやりたい、なんてすんなりできない(涙)
まあ、本屋行けたことや、古本やゲーム売れたことなど、最低限ラインはできたので、多少は満足
さあ、明日から仕事です
1月5日
仕事始めの日。
久々に車運転するのは気持ちがよい。ただ、世の中うまくはいかないもので、帰社後夕方からトラブル発生(涙)おまけに後回しにしていた案件が、そろそろ表面化してきた気がする・・・
明日、再び雪山へ行くのだけれど、真っ当にいけるのかしらん、ものすごい不安(汗)
1月6日
分単位で突破口を開く日
とにかく、今日中に宿へ行かなければならず、おしりの時間に間に合うよう全力で仕事を済ませる
まあ、積み残しは多々あるけどそれは、まあ来週の自分に託して(またこのパターン涙)
と思ったらやっぱり予想外事態発生。なぜこのピンポイントなのか、もはや呪いで縛られているか、イーグルアイで見張られているとしか思えない(涙)どうなるのかヒヤヒヤしたものの、ギリギリで深夜に雪山へ到着(嬉)まあ、先のことはそのとき考えるとして、とにかく今を楽しむ
ー次回に続く?ー