「ここがウィザードの世界か……」
「いや……多分違う……」
「そうか、だいたいわかった」
このくだりだけでおなかいっぱい(爆)
《今回の使用リング》
【ウィザード】
※ホープ
今回使わなかったけど、晴人の右指で光り続けるコヨミの魂。晴人はよほど大事にしてるのか(この後)コネクトでバイク召喚した後、このホープリング付けて疾走してた。2人(とあえて言う)はこの先旅をして何を目指そうとするのだろうか・・・
◆コネクト
魔法石の世界行っても、召喚はすんなりできるらしい。
◆ ドライバーオン、
フレイム、
ウォーター、
ランド
ウィザード・ビースト VS 怪人連合 VS 少年少女・リングライダー
実はとんでもなくカオスな状況だった、今回のメインバトル。2人を止めたいのだけど怪人からも守りたい、言葉にしてみると相反する目的を持っていた2人は、この矛盾と向き合う余裕も無く戦いに身を投じることに・・・
今回は1カメラ回しでドンドンスタイルチェンジしていってスピードとテンポが抜群に良かった。また、(ソードガン使ってはいたけど)魔法勝負では無く、ほぼ完全に肉弾戦っていうのが熱い。
【ビースト】
※ハイパー
今回過去の時間軸から召喚されたビースト。その際にハイパー状態だったので敢えてご紹介。おそらく次回はビースト出番少なめだから、ここで最後?のハイパーお披露目だったんだろう、と解釈(涙)
◆ドライバーオン、
ビースト、
バッファ、カメレオ
もう一度ビーストの戦いざまを見られただけで幸せだ!(カメレオがほとんど使った意味なし、は言わないであげよう~)
ちなみに晴人よりも前から魔法石の世界に招かれていただけあって、晴人ほど世界観への混乱が薄い仁藤。ライダーリング奪還 →世界の安定 という法則を受け入れているのか、少年少女の怪人化への同情はあまりなさそうだ。この空気感が、悩んでいる晴人との違いを浮き彫りにしてしまい、今回も晴人より主役っぽい(爆)
【ライダーリング】
◆フォーゼ、ダブル
オリジナルじゃないけど、中身は反映されてるんだな、ちょっと新鮮(笑)ちなみに、ダブルはアルティメイタム以来のリング参戦。前例があるからか、晴人も「まさか・・・」とうすうす察する (ΦωΦ+)ホホゥ….
フォームチェンジ見せてくれたのもこの二人と555のみ。近い作品だからか優遇されてるなあ。
◆555、カブト
平成主役ライダーの早さの極限コンビ。カブトはともかく555もアクセルになってくれるとは粋な計らいだヽ(〃v〃)ノ
しかも555に関しては、来週予告で電光verで戦ってくれてた!ディケイドでの555世界で出てくれたけど、再びその姿が拝めるとは・・・
余談ですが、2人の超高速シーン、ドーナツやコンビのスローモーションシーンは、絶対演技に違いない(人´∀`)タ
◆ディケイド、000
リングだけど、中の人はオリジナルだったディケイド。その秘密は次回解けるのかな?それにしてもあの晴人とのやりとりは大爆笑だった~。もうディケイドは存在として遊べるし崩せるし楽しめる。万能だな(爆)
「だいたいわかった」でふと思ったのだが、士と仁藤って、かみ合わせるとカオスな流れが期待できる( ´;゚;∀;゚;)
そして今回の13人ライダーの中で最も扱いがかわいそうだった000。(ディケイドもそうなのだけど)タクシー代わりに呼び出されるなんて、なんて贅沢で雑な扱いやああああああ。
◆響鬼、キバ、電王
一応スーパーヒーロー大戦Zで顔くらい合わせてはいるはずなのだけど、初対面状態のディケイドと響鬼。まあ、あれだけいれば、認知できていない顔もあるよねえ。
そして「~を守る」と言わせると安定抜群のキバと、開始から7年たった今も抜群の存在感を示す電王&関俊彦さん(笑)。確かスーパーヒーロー大戦Zでは声は別の方だったなあ。戻ってきていただいて何よりです(v´∀`)ハ(´∀`v)☆
この後クウガら追加メンバー出てきたから、この戦場には、モンスターの他に、8人のライダーが入り乱れていたってことか。さぞかしカオスでプレミアムな場所だったことでしょう(爆)海東がこなかったのが不思議なくらいだなあ。
◆クウガ、アギト、剣
まあ、なんというか、出オチですな、ホント(涙)
最後にやられちゃイカンよ、ホンマ(涙)
劇場版 仮面ライダーウィザード イン マジックランド コレクターズパック [DVD] | |
![]() |
白石隼也,奥仲麻琴,永瀬匡,戸塚純貴,高山侑子,中澤祥次郎 |
仮面ライダーウィザードVOL.9 [Blu-ray] | |
![]() |
白石隼也,奥仲麻琴,永瀬匡,戸塚純貴,高山侑子,舞原賢三,諸田敏 |
◆KAMEN RIDER WIZARD Music Magic Collection[CD+DVD]