忍者、とタイトルにあるが、読むとそんなに注目している感じはない。
加来さんが描く、真田一族の分析といったほうが間違いが無いかも。
結構マニアックなところに目を付けながら、小説の如く歴史のいちシーンにどんどんフォーカスしていくので、ページめくりが止まらない(笑)
真田家といえば幸村(信繁)や昌幸という方が多いかもしれないが、信之(信幸)についてもしっかり紹介しているので、真田家ファンは読んでおいて損はない。
結局、忍者、といっても史料で名前が残っている人はごくわずかでありつつも、真田の軍略に忍者(情報収集者や攪乱部隊)がいることはある程度想像できる。
そういった人たちがいたんだろうなあ、と思いを馳せるだけでも楽しめるのが、真田の持っている魅力なんだと思う。