昔連載で読んでいた以来、コミックス久々に読み直し。
なんだこれ、
めちゃくちゃおもしろい!
圧倒的な絵のエネルギーと、
猪突猛進で一途な男の成長物語
まるで往年のバガボンドを読んでいるかのようだ
↑いつになったら連載(刊行)再開するのやら(涙)
改めて思う。
一生懸命その状況に抗おうとする人間の姿って、いつ読んでも胸が熱くなる。
「センゴク」こと仙石権兵衛(秀久)
一部の戦国時代ファンからすこぶる評判が悪い(涙)
今はまだ駆け出しの熱血武者だが、後年数々の失態を犯し、武士としての栄誉には恵まれなかった。
(ま、最終的には生き残る。それはそれですごいことなのだが)
果たしてこの物語、どこまで描くのか見届けたい。
そしてセンゴク以外の著名武将、続々登場。
クセのあるビジュアルは慣れるとハマりそうだ。
特に秀吉。
従来のイメージとは大分異なるオッサンぶり(笑)
それでいて、6本指など、あまりフォーカスされていない“史実”の秀吉をきっちり描くあたり、著者の思い切りの良さを感じさせる。
個々じゃなくて、チームで上を目指す。
現代にも通じる姿だなあ。