前作もそうだったけど、表紙・光秀怖すぎる。
作品読まなきゃラスボスだと思うわ(まあ、今後を考えると遠からずなんだけど)
本編は新説・長篠の戦いへ。
新説自体はそれほど目新しくはないものの、勝頼の“神・信玄化”は従来の勝頼と武田軍団に対するイメージを根底から覆す、神がかりな設定で鳥肌がたった。
勝頼も武田軍団も決して愚かではなかった。
むしろ武田家老将が“武田勝頼”を作り上げ、その経験や技術といった、人間としての質も最上級クラスであったことを再認識。
段々武田名将たちに心が傾く自分がいる。
震える思いで、織田軍は長篠へ。
桶狭間になぞらえるかのように、熱田神宮へ参拝する織田軍。
1人じゃないよ、と声をかけるその一体感は、
信長を、そして織田軍を支える魔法となり得るか・・・