すごい本を読んでしまった。
まさに天野さん渾身の通史作品。
作家として一つ上のステージに登った感じしらしてしまう。
他の作品書きづらくならないか、心配になってきた(笑)
平将門から始まり、頼朝や尊氏らを経て、西郷隆盛までの"もののふの時代"を、大胆で泥臭く、そのくせどの人も忘れられないような最期で締めくくる。
もちろんフィクションなところはたくさんあるが、落としどころが秀逸すぎて、全く気にならなかった。
教科書読むより、その人物やその時代が、鮮烈に焼き付く物語だ。
そして、読み終わって、これが「螺旋」プロジェクトの一環であることを知った。
これ、沼だわ。
日本人を振り回すこの大いなる意志の物語に、足を踏み込んだことを悟った(笑)
他の作品読まなきゃいけないじゃないかーーーーーー