ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大分の戦国大名・大友氏滅亡の危機。
迫り来る島津氏から、援軍・豊臣家が到着するまでの間守りきるために、希望は聖将(ヘラクレス)・天徳寺リイノに託された。
没落し、多くの将から見放された大友氏・宗麟を、なぜリイノは守ろうとするのか。
そして、リイノとは何者なのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤神さんの大友サーガ第2弾(時系列的にはこの作品が最終巻近くにあたるのだろう)。 信教と己の意志という、戦国時代作品で最も難しいであろうテーマを取り上げ、リイノが使命を見出し、魂を燃やし尽くしていく姿を描いていく。
しかも二部構成で、後半はもう一人の主人公(?)をたてて、リイノが気づいたその悟りを、最後の戦いで提示していくという、壮大なストーリーテリングが意欲的。
前作『大友二階崩れ』で暴君認知された大友宗麟。
本作でも随所でリイノの足を引っ張っていく。
彼は最後の最後で改心するのか?
そして、信教は人を縛るのか、それとも強くするのか。
守るに足りるものを最後の最後まで支えたリイノの生き様が『大友二階崩れ』の後味悪い(笑)のアンサーにもつながる一作。
果たして、あの家督争いの影で失われた、たくさんの命と信念は、大友家最後の戦いで酬われるのか?
前作と二作、続けて読むことをオススメ。